【秋シューズ】大人のローファー選びのコツは?
2025年10月10日
こんにちは!iwataです😄
肌寒い日が増えてきましたね・・・!
あしながおじさん/サヴァサヴァにも、秋が来ましたよー🍂

☝️少し前の有楽町マルイです
最近はみなさん気持ちも秋に向かっていているのか、なんとなく秋靴がほしい!という方が、たくさんお店に来てくれています😊
ただ秋靴ってなにを履いたらいいのか・・・悩みますよね。
「パンプスだと綺麗になり過ぎちゃうし、スニーカーはカジュアルすぎる、かといってまだブーツを履くには早いし・・・」
という、イイトコどりを狙うみなさんに!!おすすめしたいものがあります✨
それは、ローファーです!!
大人の方は、ローファーといえば・・・学生の時に履いた記憶。だからか、なんとなーく若い子が履くシューズ、というイメージがついています。
でも実際は選ぶコツさえ押さえれば、子供っぽくならず、大活躍するアイテムなんです😆
コツは3つだけ!
コツ1 ビットがついているものを選ぶ
学生の時に履いていたローファー。艶のあるシンプルなコインローファーやタッセルローファーを履いていた方が多いでしょうか?大人のローファーは甲の部分のデザインにこだわるのがおすすめです。
王道は、ビットのついているもの。


オーソドックスなビットローファーを、シンプルな靴と比較すると・・

金具がある分、ちょっと足元が少し締まったように見えませんか?🎶
パンプスだとやりすぎだけど、少しきちんと感がほしい人にはとくに合いそうです‼️
ビットの形や素材感の違いでポイントをおくのもおすすめ。


これはいま人気の大人ローファーです✨
ゴールドのモダンな形のビット金具が付いてて、他のローファーと少し差をつけられそうですよね!
ブラックとライトグレーはスムースレザーですが、起毛素材のブラウンは表情があってまた違う印象です!
サヴァサヴァ
ビットローファー (CA_1320701)
価格:18,480円(税込)
コツ2 形で選ぶ
ワイドボトムスなどカジュアルなスタイルが多い方は、少しボリュームのあるものを。
またお仕事用など、きちんと感を見せたい方は、すっきりしたパンプス寄りのものを選ぶといいですよ😊
左がボリューム、右がすっきりパンプスの形です。


まず左のボリュームローファーから履いてみます✨
最近トレンドのボリュームソールはとっても可愛くて、丈の長いデニムパンツとも好バランス👖💙


あしながおじさん
防滑│コインローファー (AS_2810593)
¥17,380
ラウンドトゥとボリュームシルエットで、カジュアル好きさんにはたまらないです♪
スカートに合わせるなら、これからの秋冬に少し厚みのあるソックスとも好相性ですね🧦
そして、すっきりパンプスの方も履いてみました✨



あしながおじさん
モカパンプス(AS_6410057)
¥15,180
先ほどのものよりスクエアトゥで、絶妙な4 cmヒールがついたことにより大人っぽくなりました!
こちら、実はあしながおじさんの昔ロングセラーだったものをリバイバルしたパンプスなんです。
カジュアルときちんと感、可愛さと大人っぽさが両立した一押しのパンプス👠
どちらもトレンド問わず長く使っていただけると思います😊
もしヒールのないローファーを選ぶのであれば、ほっそりした形のものを選ぶのがおすすめ。
ぺたんこだと、ぽてっと見えすぎてしまうので、重要な気がします・・・😳❗️
コツ3 合わせるソックスは濃いめの色にする
靴自体ではなく、合わせるソックスでも大人っぽい印象に変えられます!
コツ1で紹介したローファーの人気色・ライトグレーに白系のソックスを合わせてみました✨
ですが・・・

結構ガーリーな印象になりますね。
なんとなく、少し春っぽいムードがあるような・・・🌸
今度は、黒い靴下に替えてみました!


ぐっと落ち着きが出ます👌
みんな一足は持っている黒の靴下はもちろん、ボトムスや靴と同系色の濃いトーンのソックスはおすすめですよー☺️
ローファーは秋だけじゃなく、1年中人気があります!
今まで考えたことがなくても、少しでも気になった方はぜひ店舗へ見にいらしてください✨
お気軽に店舗へ遊びにきてくださいね🌰
読んでいただきありがとうございました♪







