9月7日(日)靴のペン立てづくりワークショップレポート
2025年9月9日
9月7日(日)、ワークショップを開催しました。

先月、小学生対象ワークショップとしてペン立てづくりをしましたが、今回は大人向け。
小学生向けとの違いは、デザインと工程。
つま先が立体的になっているので、より靴らしい形をしています。
そして工程も増え、革の裁断からおこなっていきます。
革と糸を選んでいただいたら早速製作開始!
ちょっと厚めの革なので、裁断も力が入りつつ慎重に。
直線が少なくカーブが多いので緊張しますよね💦
穴を開け縫っていきます。






縫う順番も初めは1枚の1本線。次はカーブ、そして2枚合わせて…
と、実践しながら難易度あげて慣れていくスタイルです😊
リピーターさんが多かったので縫い始めると、やり方思い出してきてスピードもあがってましたね💨💨
初めての方も裁縫に慣れている様子で早かったです✨




集中する作業が続くので途中肩をまわしたりしながら、製作をすすめ、皆さん完成です👏
できた~!…疲れた~…といったところでしょうか。
集中して大変だったかと思いますが、この出来映えかわいいですよね~💕
この可愛さ、疲れも癒されるのでは?




このペン立て、大変という声も多いけれど、また作りたい!という声も嬉しいことに多いのです!
実は今日の参加者さんでもペン立て3回目!という方が😍
職場とお家と置いているそう。ありがとうございます❣️
9月に入りましたが暑い日が続いています。
暑いなか、みなさんご参加ありがとうございました!
気になる作品ありましたら、またぜひご参加ください。
お待ちしております。
次回は10月!
やりごたえ十分な、レザーシューズづくりです👞
ただいま、ご予約承り中です。
▽ご予約はこちらから
https://www.crossroad-shoes.co.jp/c/category/etc/WS_251025