ライブにおすすめ!疲れない厚底サンダル|2025夏

for FES, LIVE!
PLATFORM SHOES
「今年の夏、ライブやフェスに何を履こう?」
スタイルアップできる厚底サンダルが定番ですが、お悩みや疑問も多いところ。そこで、推し活上級者のSTAFFがおすすめするシューズをご紹介します。
特にセールでお買い得な今がチャンスです!
\お悩みには私がお答えします!/

あしながおじさんの公式オンラインショップには、豊富なデザインと幅広い価格帯の厚底アイテムが充実していますよ!実際に多い5つのお問い合わせに対してご紹介していきます◎
よくあるご質問にお答えします!

Q1. 低身長なんですが、スタイルの盛れる厚底シューズのおすすめはありますか?

低身長さんはもちろん、厚底好きの方には別人級にスタイルを盛れる約7 cm~10 cmヒールクラスのものをご提案しています。前底に厚みがあるタイプやクッションの効いたデザインも豊富なので、見た目ほどヒールの高さを感じずに履けちゃう商品がほとんどです。

byあしながおじさん
厚底ヒールアップチュールサンダル
ヒール高:10.5 cm 傾斜:5.0 cm
¥7,546
POINT
「昨年、同型のサンダルを実際に購入してライブへ履いて行ったんですが、1日はしゃいでも疲れ知らずでした!」と、STAFFやまもがブログでも掲載していたアイテムの今年版。パールがキラっと光る可愛いデザインで推し活に映えること間違いなし。
SEE MORE /// 厚底サンダル

Q2. 普段ヒールを履かないのですが、厚底でも疲れない靴はありますか?

初心者さんは、「傾斜」=ヒールの高さ-前底の厚みが低いものを選ぶと高さを感じず歩きやすいですよ。足がしっかりホールドされるスポーツサンダルは動きやすさがあり、軽量ソールのものは多少飛び跳ねても安心感あり。本革を使ったものは足に馴染むので痛くなりにくさも◎
SEE MORE /// スポーツサンダル
SEE MORE /// 足になじむサンダル

Q3. そもそも、ライブやコンサートに厚底って履いていいのですか?

スニーカーアイテムは、初心者さんでも安心して取り入れやすいアイテム。厚底なのにヒールを履いている感が薄いので、目立ちにくくおすすめ。また不安な方は、撮影用にお気に入りの厚底を履いて行き、会場に着いたら履き替えるのもアリです。

SEE MORE /// スニーカー
Q4. 2025夏は浴衣でイベント参戦予定!足元は何を履くのがおすすめですか?

byあしながおじさんでは、厚底下駄サンダルを取り扱っています。浴衣イベントには可愛い厚底下駄を合わせると目立つこと間違いなし!充実したクッション性で疲れにくい履き心地。色・柄豊富で、推し色とリンクさせてもアリです◎
SEE MORE /// 下駄サンダル

Q5. サンダル以外で、コーデしやすい他のおすすめアイテムはありますか?

パンプスやローファーなどもありますよ。特にbyあしながおじさんの厚底ストラップパンプスは種類豊富なので、靴下やタイツと合わせてフェミニンなライブコーデを楽しめます♪
SEE MORE /// パンプス・ブーツ

いかがでしたか?
年代関係なくトレンドの厚底シューズ。デザイン性と、見た目以上の履き心地のよさを兼ね備えたアイテムばかりです。ぜひ夏休みのイベントコーデに取り入れてみてくださいね。