徐々に外出が増えてきていると思います。
スニーカーが定番アイテムになった今、
履くことが多いと思いますが、
どうしても汚れてしまいますよね。。。
特に、定番的なホワイトソール!!
とっても可愛いですが、
黒い汚れが目立つのが気になる…と、
お客様からもお悩みの声を頂きます。
ここで、スタッフも実践している
ソールの汚れの落とし方をいくつかご紹介します☆
ポイントは家にあるもので出来ること!
*消しゴムの角でこする。
*メラミンスポンジを少し水で濡らしてこする。
*使い終わった歯ブラシを少し濡らしてこする。
歯磨き粉を少し付けてこすっても◎ そのあと洗い流す。
*除菌アルコールをかけて布でこする。
エタノール成分が汚れに有効!洗い流しは不要。
また、スニーカーが雨に濡れてしまったときのアフターケア。
*中から湿気を取るように紙を丸めて入れて陰干しします。
*シリカゲルなどの除湿剤もあると便利です◎
※新聞紙を入れる方が多いと思いますが、黒いインクが色移りしてしまうこともありますので、ご注意ください。
スニーカーだけでなく、靴全般に湿気は大敵です。
日頃から通気性を意識して、
湿気がこもらないように気をつけて下さいね^ ^
スタッフの靴ビフォーアフター↓
消しゴムで磨いてます。
ご紹介したものはおうちで試せるものばかりなので、
是非実践してみて下さい!
また、履く前には防水スプレーをかけるのをお忘れなく^ ^
防水スプレーは水だけでなく汚れもつきにくくなります。
キレイなスニーカーでお出掛けするのが楽しみですね!!